スポンサーリンク

【NBA】ニューGSWの強さは本物?SACに132-106の大勝、 ジミー加入後4勝1敗に


ボックススコア


 
・ウォリアーズがキングスを132-106で破り、シーズン成績を2試合ぶりに勝ち越し

・ヒールドとムーディーが22得点を記録し、ポジェムスキーが21得点、カリーが20得点を挙げた

・デローザンは34得点、サボニスは14得点14リバウンド9アシストの活躍もキングスは敗北

・ウォリアーズは第2クォーター序盤にリードを20点に広げ、ハーフタイムには68-53と15点差

・キングスが第3クォーターで一時9点差まで詰めるも、ウォリアーズが11-0のランで再び点差を拡大

・ウォリアーズはターンオーバーを12回に抑え、今季キングス戦での平均19.5から大幅に改善

・キングスはフォックスを放出後3勝4敗と苦戦し、直近5試合で全て110点以上を失う守備の課題が続く

・マーケル・フルツがキングスデビュー戦で8得点を記録し、ベンチから貢献

・ウォリアーズはジミー・バトラー加入後4勝1敗と好調を維持し、チームの勢いが増している
 


 
ウォリアーズがキングスを圧倒し、チームの勢いが続いている。特にムーディーとポジェムスキーの活躍が目立ち、若手が存在感を発揮した試合となった。ヒールドのベンチからの得点力も大きく、バトラー加入後の新体制が機能していることが証明された。ファンの間では「この勢いのまま行けばプレーオフでも期待できる」といった声が上がっている。

試合の流れを決めたのは第3クォーター。キングスが一時9点差まで詰め寄る場面があったが、ウォリアーズはすぐに11-0のランを決めて突き放した。この場面ではカリーが5連続得点を記録し、エースの存在感を見せつけた。ファンの間では「やっぱりカリーが締めるのがウォリアーズ」「クォーター終盤の流れを断ち切るのがバトラーの強み」といった声が多く見られた。

ムーディーの成長を評価する声も多い。「彼のコーナースリーは本物」「タフなレイアップも決められるようになった」といった意見が目立ち、スターター定着を望む声も増えている。ポジェムスキーも2年目のスランプを完全に脱し、安定感のあるプレーを見せたことで「本当に良い補強になった」「ボールハンドリングが上手くてターンオーバーが少ないのがありがたい」と評価されている。

一方でキングスはディフェンスの脆さが改めて露呈した。デローザンが34得点と孤軍奮闘したものの、チーム全体の守備が崩壊し「フォックスを放出して以降の守備がひどい」「連携が取れていない」といった指摘が多く挙がっている。サボニスはトリプルダブルに迫る活躍を見せたが、それでもチームの流れを変えるには至らなかった。

また、マーケル・フルツのキングスデビュー戦にも注目が集まった。「8得点と悪くなかった」「試合勘が戻れば面白い存在になりそう」と期待を寄せる声がある一方で、「まだ様子見が必要」「正直キングスのシステムに合うのか疑問」と慎重な意見も見られた。

ウォリアーズの新布陣は好調を維持しており、「バトラー加入後4勝1敗」「ディフェンスが引き締まった」といったポジティブな声が多い。特にバトラーの試合運びの巧さが評価されており、「彼がいると流れが安定する」「無理なスリーを打たずに攻められる」と好意的に受け止められている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

240: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:56:11.26
ヒールドがシーズン序盤のように決めまくっている
242: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:57:20.49
ジミーが適当にドライブするだけでFT貰えるのつえーな
244: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:58:30.41
ポジェムーディヒールドが高効率で点取れればそりゃ強い
246: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:59:11.14
SAC酷いオフェンスだ
247: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:59:18.75
ジミーエグいわ
248: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 13:59:21.30
ジミー大金貰うだけはあるな
254: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:00:52.21
ジミーとウィギンスが同レベルと言ってた掲示板があるらしい
255: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:01:10.27
ジミーウォリに足りなかった部分をしっかり埋めてるな
ドライブフリースローとクリエイトミドルで繋ぐ
256: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:01:58.89
PI脱落はPHXでほぼ決まりかな?🥱
258: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:02:36.60
>>256
SACだと思う
285: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:06:06.03
ステカリとヒールドがここまで決めたらつえーよ
318: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:15:40.77
GSWチームアシスト37はエグいな
どんだけボール回ってたんだ
319: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:15:51.75
SACこのメンツ揃えてタンクモードに入っちゃうのか?
ここから全く良くなる気がしないけど
326: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:16:53.50
>>319
ラヴィーン引き取ってで指名権回収したから負けても言い訳出来るんだ
332: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:19:58.12
SACはどこ目指したいんだろ🙄
勝率5割前後の最も中途半端な立ち位置だし
核になる若手もいない
348: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:25:21.83
>>332
キーガンが思ったより育たんかったな
ただのロールプレイヤー路線になってしまった
336: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:22:09.06
SACはこれで貯金0に
FOXの抜けた穴は大きい
338: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:22:40.90
ジミーちゃんの指標ってそのまま受け取って良いなこれ
POでは格段にギアが上がってヤニスレベルになるしな
349: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:25:36.17
>>338
スタッツパディングじゃなくちゃんとチームが勝つためのプレーに徹してて感心するわ
361: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:35:05.66
>>349
グルーガイとして与えられる役割がめっちゃ多くてマイナスに転じる事が極端に少ないんだよな
んでPOで笛が重くなってももろともしないファールドローの技術
362: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:38:38.43
>>361
カリーと真逆の強み持ってるから相性補完いいよな
ドレイと2人で強力なウィークサイドヘルパーになれるのも強い
346: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:24:51.88
少し前のSACもうちょっとでかなり強くなりそうな感じあったんだけどな
350: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:26:43.76
SACは2年前くらいに西上位取った時点でオールインすべきだったんかなぁ
結局フォックス放出しちゃってサボニスのプライムタイムも無駄にすることに
360: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:34:36.87
>>350
そんときカリーにぶっ壊されて崩れたよな
あの時SACが勝ってたらLAL倒してCF行ってたかもしれん
357: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:31:43.10
ムーディースタメンの形がバランスいいから
クミンガ復帰で逆に崩れそうで怖いな
カーならノンシューター3人とか平気で並べるし
365: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:48:11.75
カーの円陣から外れ作戦会議をするジミードレイポッズ
Fire Kerrの日は近い

367: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:50:37.40
>>365
闘将ジミードレイを飼い慣らす
369: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:52:09.31
>>365
強烈な自我がいきなり良い方向に発揮されとるやん
元々熱血ボイスリーダーだしな
370: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:53:16.01
イグダラ2.0がきてイキイキしてるなGSは
371: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:54:37.89
たしかにイグダラ感あるな
イグダラほどの対人DFはないけど、それ以外は大体上位互換
372: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:55:38.32
GSWは下手に2ndウィギンズで優勝してしまったのが無ければもっと早く動けてたかもな
373: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 14:57:48.95
>>372
去年まではクレイ44Mとクリポ30Mが居座ってたんだから無理だぞ
383: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:09:31.14
ペリメーター90、ヘルプ95ってとこか
こういうのを完封って言うんだよな

387: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:13:43.66
>>383
最後完全に追い込んで顔近づけるのカッコいいねぇ
388: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:14:20.91
>>383
この守備はかっこいいな
392: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:23:06.55
>>383
やっぱ勘所で判断するスウィッチの上手さはリーグNo.1と思う
ワンマンレスキューの現代版のジミーは90年代バスケ愛好家なんよね
385: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:13:01.54
ウィギ活躍したんか、良かったわ
応援しとるで
399: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:34:06.96
プレイヤーとしてジミー>ウィギなのはそう
プレイするかが問題だったでな
401: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:37:26.41
ジミーは腕短いのになんであそこまでDF上手いんだ
404: バスケ好きの反応 : 2025/02/22(土) 15:40:15.65
ジミーinGSWはジミーが怪我しなきゃファイナル当たりまでは普通にキャリーしそうで、早めにDENとかOKCに潰して欲しいわ

コメント

  1. MIAファンだけどジミーが絶賛されてて嬉しい
    ほんとプレーしてる時は最高の男なんだよ

  2. 信じたくないけどジミーが当たりでルカがハズレだったりするのか?

  3. センター壊滅してたDALに完敗したのは秘密な?

  4. みんな内容よかったなー今日の試合
    ルーニーくらいじゃないかイマイチだったの
    ポッズムーディーが成長してるのでけえわ

  5. 2
    それはない
    ルカは今後10年top5プレイヤーだけど、
    バトラーは今季来季top50のプレイヤーだから

  6. 3
    焦ってるの??

  7. カリージミーが下位シードから来るの普通に嫌すぎる
    戦力差あってもひっくり返されそう

  8. 3
    次はホームだからニコの力が届かないぜ。月曜日よろしくな^^

  9. ジミーをイグダラの上位互換って違和感あるわ
    イグダラは最高のロールプレイヤーでジミーはロールに徹することのできるエースプレイヤーって認識だからそもそものカテゴリーが違うと思う

  10. 後はクミンガ次第か
    どうなることやら

  11. 10
    は?だから上位互換なんだろ??
    自分でロールで括ってるのにカテゴリー違うって何言ってんの

  12. 3ピリで点差捲られなかったの本当に感心したわ。トレード前は20点差ですらセーフティリードじゃなかったので…

  13. オフェンスもディフェンスもチームで遂行するから見てて楽しい
    ジミーが想像以上にアンセルフィッシュで賢い選手だった

  14. サイズあったらもっと評価されてただろうな

  15. 若手が良いね
    ジミー来た中で最低限スリーの確率保てるかどうかが鍵になりそう
    直近は20%台もザラだし

  16. カリー5つ目来るなこれ

  17. 17
    まだ5位LALの方が現実味あるよ
    流石に9位チームは無理

  18. ルカにジミーみたいなスイッチは出来ないぞ
    1人目でブチ抜かれてイージーレイアップや

  19. なんでヒートで試合でてなかったんだっけ?

  20. 20
    怪我したくせに俺が出たらボストンに勝てたとか言うからライリーに怒られて拗ねた

  21. 18
    ホーネッツに負けてる最弱チームには無理

  22. ザックラビーンがとんでもなく劣化してるわ

    テイタム、ヤニスだけは東西関係なく通用すると思うけど
    東のなんちゃってオールスターなんて所詮この程度の実力と思うとね…

  23. DFレスが増えてGSWの動きに全くついていけてない
    これからの日程もキツいし落ちていきそう

  24. ジミー獲得は短期的にみたら、最高と言って良さそう
    問題は年齢による衰えと高額年俸によるチーム作りの難易度アップ
    今季は無理なら、来季が本当のラストチャンスかも

  25. 22
    事実を書き込むのやめろ

  26. ジミーがドレイ飼い慣らしてるのがデカいわ。似たようなタイプのバムとやってたからスムーズに溶け込んでる。2人ともディフェンスIQはリーグトップレベルだしインサイド、アウトサイドの核ができてる。現状優勝は厳しいと思うけど2回戦ぐらいは盛り上げてくれそう

  27. 25
    ドレイもジミーもカリーのタイムラインに完璧に合わせてんだからサラリー高くてもええやろ。あと2年はカリーで優勝狙うけど結果がどうあれそこでカリー体制はおしまいでそっから新体制。でかいケガとかしなければ大エースの終焉としては割と理想的じゃね

  28. ジミー来てからウォリの試合おもろいわ
    火力不足だから結局シュート入らんときついけど
    タフなバスケしてておっさんの意地感じる

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク