スポンサーリンク

今回のドンチッチ↔ADはNBA史上最も衝撃的なトレードだったと思う?


バスケ好きの反応 : 25/02/04
これはNBA史上最も衝撃的なトレード?

バスケ好きの反応 : 25/02/04
突然すぎる。何の報道もなし。MVP級の選手2人を交換とか、間違いなく史上最大のトレード。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
間違いなく歴史に残るレベルのトレードだろ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/02/04
ダラスとLAのフロント以外、誰も予想できなかった取引。NBAの勢力図が完全に変わった。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
史上最も狂ったトレードだな。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
これは俺の考えだけど、NBAはルカを大市場に送り込むために裏で動いてたんじゃないか?レブロンの後継者としてNBAの顔に据えたいんだろ。こんな政治的な動きがあっていいのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
↑アダム・シルバーがルカをレブロンの引退記念品としてプレゼントしたって感じ。リーグに貢献したレブロンへのご褒美ってことか。これ、マジで意味不明なトレードだろ。レブロン引退後も視聴率維持のためにスターをLAに送り込んだだけじゃん。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
間違いなくトップ5に入るトレードだろ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
ここ最近のNBAトレードで、これ以上の衝撃はないかも。ルカみたいなMVP級の選手が、まだ25歳の若さでトレードされるとか異常だろ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
マジでありえないわ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
これは本気で歴史に残るレベルの取引。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
このトレードが許されるなら、なんで昔CP3がコービーと組むのはダメだったんだよ?あの時と違って今はOKなのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
まあルカには去年から怪我の不安があったのは事実だな。左ふくらはぎの負傷が再発しやすいみたいだし、それがチームの判断に影響したのかもな。マブスはまだ終わりじゃない気がする。次にガフォードも動かすんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
これレイカーズ大勝利だろ。ルカみたいな選手を獲得したら、一気に優勝候補筆頭になるじゃん。ただ、ビッグマン補強も必要になりそうだけど。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
今シーズンうまくいかなかったらマブスフロントは歴史的な大失敗として語られることになるぞ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
マブスはフランチャイズの顔を手放したんだぞ。ルカってマブス一筋でキャリアを終えると思ってたわ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
これまで数々のトレードを見てきたけど、これはマジでトップレベルの衝撃だわ。予想してたやついる?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
レイカーズファンは大喜びだろうけど、マブスファンは絶望してるだろうな。これは立ち直れないレベルのやらかしだ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
ルカがマブスに愛着がなかったとは思えないんだが、こんなトレードが成立したってことは、フロントとの間に何かあったんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
NBAの歴史でこんなに意味不明なトレード見たことないわ。マブスはこの判断に何のメリットを見出したんだ?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
レイカーズがスターを集めるのは毎度のことだけど、今回はちょっとやりすぎじゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
最初にこのニュースを見たとき、エイプリルフールの冗談かと思ったわ。こんなの現実で起こるとは思えない。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
↑ 俺も最初フェイクニュースかと思った。こんな大型トレード、いくら考えてもダラス側のメリットがなさすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
レブロンのラストシーズンにルカを組ませるって、リーグのシナリオ通りすぎるんだが?完全に視聴率狙いのトレードじゃないのか?
バスケ好きの反応 : 25/02/04
↑ ほんとそれ。シルバーがNBAのストーリーを作ってるとしか思えない。ルカをレブロンの後継者にしたいって狙いが露骨すぎるわ。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
このトレード、NBA全体にとんでもない影響を与えるレベル。今後の動き次第では、他のチームも強引なトレードに動く可能性があるな。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
↑ レイカーズはまたスーパーチーム作りに成功したな。これで優勝逃したら恥レベル。
バスケ好きの反応 : 25/02/04
このトレードはNBA史上でもトップクラスに狂ったトレードだと思う。ここまで突然で、しかも一方が損する取引なんて滅多にないぞ。

コメント

  1. クリポ「おれも全盛期にロサンゼルス行きたかったな…」

  2. 事前情報全くないって要素が強すぎる
    トレードパッケージだけじゃ越えられない

  3. フランチャイズプレイヤーをとどめておけるスーパーマックスが裏目に出た感じだね
    ドンチッチクラスでもスーパーマックスなんて提示したらチームは弱体化し優勝を目指せなくなる
    かといって、ドンチッチにスーパーマックスを出さないという選択肢もできない

  4. どちらもきっかけはBOSなんだろ
    DALフロントはBOS全員バスケが衝撃で王様バスケ続けるか迷いだす
    LALフロントはライバル球団で引退ツアーとかいわず負けてられない

  5. 不可解さはレイカーズがパウ・ガソル獲得したときよりは下かな
    今回はマブスが短バランス良くなった感もあるし

  6. ドンチは前GMとキューバンが連れてきてお気に入りだったから今のGMの野心と新しいオーナーの緊縮財政のチーム内政治が発動して優勝よりチームの資産価値を上げるための動きの様な気がする

  7. GMフロント陣はこの4.5年で後先考えず成果残さないと
    役職外れちゃうから、健康かつ上のいうことに逆らない理想のメンバー中心になるように動く

    オーナーや幹部とかがOKしないと成立しないんだから
    恩を売って次のロスオリンピック事業にも一枚かませてもらう
    今話題のスポーツベット関連各州で合法化していくかどうかで後ろ盾になってもらう
    これぐらいのデカい思惑ありそう

  8. の割にはチームの資産価値暴落してる気がするんですがそれは…

  9. カワイ-デロ、KAT-ランドルのエース交換トレードもずっと放出を噂されてたことではあったからね
    カイリー-ITトレードやカイリーマブス行きもどちらも突然の出来事ではあったけど、すぐに内情が出てきて納得できた話ではあった

    今回は突然な上に色々と不可解な点が多すぎてね
    それにドンチッチだけは何があっても絶対出さない存在だと思ってたから

  10. 感情論とか一切抜きにして、安定志向で長期的にやるなら
    MAX契約1人も渡さないでMAX級そこそこの戦力で、2ndエプロンのサラリー下回り
    困ったら自前指名権やルーキー契約の若手で補う
    そこそこの人気で毎年ホームコートで主軸揃って勝ち、チームも毎年プレーオフ進出

    最悪なのが、1人2人に賭けでブッパして直後に全休なみの長期離脱
    チームも高給取りであまり動けない、プレーオフ進出もできない、全員が歳をとっていく

  11. 成功かどうかわかるのはこれからでしょ
    ドンチッチの怪我が深刻かもしれないし

  12. そもそも双方が納得しないとOKにならない
    本当に問題あったら身体検査でキャンセル入るよ

  13. にしてもレブロンとルカって味方にキレ散らかすから一緒にやる選手は大変だろうな
    2人から詰められるとか地獄すぎる笑

  14. トレード速報を二度見したのはこれが初めてだわ

  15. 選手の権力が強くなった結果、経営陣がトレード要求やFA脱出に怯える羽目に
    それならば先にトレードで出してしまおうとなった結果、今度は選手が怯える羽目になったのか
    これは一巡するな

  16. SMAX契約を避けるのが常識になっていくのかもしれんなとは思った

  17. これでLALの優勝は今シーズンはない。それぐらいロスターバランスが悪いし、次に動こうにもよっぽど美味しい話が出てこない限り今シーズンは動かないと思う。勝負は来シーズンで契約の整理を進めると思う。逆にマブスはここから勝ちにこだわらないといけなくなった。ロスターのバランスは良くなったと思う。未来の勝ち負けは分からないが、分かるのはLALがNBAの顔を手に入れたということ。

  18. バランスは良いけどカイリーがハンドラーの時点でかなり怪しいけどね。キャリアの中で司令塔として証明した事が一度も無い

  19. DALファンだけどもう立ち直ったわ
    ADが申し訳なさそうに飛行機から降りてるの見て心が痛くなった
    いつまでもルカルカ言ってるのは今いる選手に失礼
    この状況でも頑張る選手を応援したいし、リスクデカすぎる賭けに出たフロントの結果が最善だったことを信じたい
    ADカイリークレイがNo.1になるところが見たい

  20. 2、3日で立ち直ったなんて奴は絶対にDALファンではない
    本当にファンならまだ気絶してるわ

  21. 間違いなく歴史に残るトレードだな こんなトレード見たくなかったけど…

  22. シーズン中に同じカンファレンスのPO圏内チーム同士でエース級をトレードし事前情報なしとか、空前絶後だわ

  23. 今のNBAを象徴するトレードではあるんだよな
    HOUみたいなスター不在でもDFで勝つチームが出て来てファイナル行ったエースが勝てないって判断されるんだから

  24. 自分の応援してるチームがこんな状況になったら絶対絶望する自信あるわ。とりあえず興味本位の生暖かい目で見るわ

  25. ゴベアがミネソタ行ったときくらいの対価ならまだギリギリわかるけど、えっそんだけ、、??って対価やったからなあ

  26. SMAXは増額分をサラリーキャップに勘定しなきゃいいじゃんって前から言われてるけど、
    そんな事は向こうも分かってるだろうからできないんだろうな
    事情は知らんけど

  27. 陰謀論凄まじ…w
    そして皆さん、あまりにもADに失礼。
    仕方ないけど。

  28. ダントツで衝撃的なトレード
    匹敵するのは思いつかない

    散々言われているように、
    ダラスは何を考えているのか
    SMAXをケチったくらいしか考えられないけど、
    それだけでフランチャイズ最高の選手をリリースするなら
    SMAX制度も考え物だな

  29. 実力、人気、資産影響含めたリーグ内のルカの価値はかなり高くて、それこそ全盛期のノビツキー、カールマローン、ナッシュあたりよりも上で同等以上がほんま少ない

  30. SMAXの精度を理解できてない奴がチラホラ見受けられるな

  31. 90年代ならデビットロビンソン⇄ストットクトン
    00年代ならウェイド⇄KGがトレードしたようなもんかな

  32. ADくらいならまあよくある大型トレードでしかないけど
    ルカほどのフランチャイズスターがこの年齢で売られるってのは記憶にない
    NBAの歴史上でも1番の衝撃だよ

    聖域なんてないと知らしめた意味で革命的でもある
    大げさにいうと「神は死んだ」的なタームの変化をもたらすかもよ

  33. 歴史上でも1番クレイジーなトレード

    NBAどころかあらゆるスポーツ史でも類に見ないって言われてるぞ

  34. これでルカが31歳とかなら衝撃ではあっても全然理解出来るんだけどな
    まだ25歳だぜコイツ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク